PLAMOS

『ロボット』・『社会インフラ』 分野の樹脂部品開発をサポートします。

よくあるご相談事例

試作・成形

・少量の試作部品を安価に作成したい
・新商品の試作品を短納期で作成したい

樹脂部品の試作品作成には、その使用目的に応じ いくつかの製造方法があります

試作品を作りたいけれど、どんな方法が良いのか?どこで見積し、発注したら良いのか??PLAMOSがお応えします

粗材切削加工

比較的小型の機能部品を少量作成するのであれば、樹脂粗材を切削加工する方法が適しています。但し、樹脂粗材の種類が限定されることと、中空構造・容器ものには適さない問題点もあります。

真空注型法

光造形等で作成した基本モデルをもとに、シリコン等で基本モデルを封入固化後、その基本モデルを除去した部分で注型用型を作成します。
真空槽の中で注型用型にウレタン系樹脂を流し込み、固化後取り出す方法です。1つのシリコン型で注型できる数量が少ないことと、使用で来る樹脂が限定されていること、表面・寸法特性に課題があります。射出成形法と比較し、安価で短納期であることがメリットとなります。

射出成形法(アルミ鋼材)

金型加工時間が一般鋼材と比較し短くなり、作成する試作品数量も限定されず、殆どの熱可塑性樹脂材料での試作品造りが可能です。
但し、成形時の冷却状況などが一般鋼材型とは異なるため、反り変形などの結果を量産用金型にフィードバックできません。

射出成形法(一般鋼材)

最も時間が長くかかり、金型費用も高価となる方法ですが、作成する試作品数量も限定されず、全ての熱可塑性樹脂材料での試作品造りが可能です。
この試作成形時確認された反り変形などの結果を量産用金型にフィードバックできます。

貴社よりの見積依頼情報を基に、ご要望に最適な取組み提案と、その 委託業務に関する見積を、お客様に提示させて頂きます。